JAAAについて
設立趣旨
協会概要
組織図
役員一覧
倫理綱領
年間スケジュール
会員社一覧
入会規約・手続き
吉田秀雄記念賞
委員会について
JAAA事業計画
委員会活動
ビジネス統括委員会
経理委員会
情報システム委員会
法務委員会
制作取引委員会
営業委員会
著作権委員会
広告の機能と役割研究委員会
CSR委員会
広告問題研究委員会
メディア委員会
テレビ委員会
ラジオ委員会
新聞委員会
雑誌委員会
交通広告委員会
インターネット広告委員会
メディア調査研究委員会
メディア業務改善委員会
クリエイティブ委員会
マネジメント委員会
人材育成委員会
広告ビジネス入門発行委員会
懸賞論文委員会
海外交流委員会
イノベーション委員会
PR委員会
会報編集委員会
DE&I委員会
協会刊行物
リンク集
会員社ページ
English
Introduction
Aims of Organization
Profile
Organization
Board of Members
Code of Ethics
Membership
Admission Guide
Conduct of Activities
Transactions Efficiency Committee
Media Committee
Seminars Committee
Essay Contest Committee
International Service Committee
Creative Committee
PR Committee
Bulletin Editorial Committee
Advertising Issues Researsh Committee
Award
Publication
第51回 懸賞論文 受賞者 大木 浩士氏
Home
第51回 懸賞論文 入賞・入選者...
第51回 懸賞論文 受賞者...
2021-2022 JAAA AWARDS
第9回 若手大賞
クリエイター・オブ・ザ・イヤー2021
第51回懸賞論文
2021JAAA
AWARD
2021年 CREATOR OF THE YEAR賞 受賞者発表!
第51回懸賞論文 論文部門銀賞
課題:新しい世界と広告
大木 浩士
博報堂
広報室CSRグループCSRプロデューサー
『“新しい世界を創る人材づくり”と広告会社
』
受賞作品はこちら
サマリーは下記よりお読みいただけます。
作品要約
プロフィール
㈱博報堂H-CAMP 企画推進リーダー。
1968 年生まれ。栃木県出身。経営コンサルティング会社を経て、2001 年より博報堂勤務。マーケティングや広告制作等の業務を経て、2013 年に中学生・高校生を対象とした教育プログラム「H-CAMP」を立ち上げる。
2016 年に経済産業省が主催するキャリア教育アワードで、経済産業大臣賞と大賞を受賞。
著書に『博報堂流・対話型授業のつくり方』『プレゼン指導の基礎ガイド』(東洋館出版社)がある。
受賞コメント
この度は栄誉ある賞をいただくことができ、たいへん光栄に思っています。
実は2001年度にも懸賞論文に応募しており、その時も銀賞をいただきました。前回の論旨は「広告業界はコンサルティング領域に進出すべきだ」でした。今ではそれが当たり前になっています。
今回の論旨は「広告業界は教育や人づくりの分野で社会に貢献すべきだ」になります。それが将来当たり前になることを切に願っております。業界の価値を世の中に示す、大切な機会になると思うからです。
審査員からのコメント
広告会社のビジネスプロセス自体がこれからの時代の人材を育成する「教材」になりうるという筆者の指摘は、私にとっては目から鱗でした。確かに広告会社の仕事は1つ1つの課題にオーダーメイドで取り組み、他の人と協力しつつ課題を乗り越えようとするものです。こうした力を身に着けた若い人が多く育てば、日本社会ももっと発展するかもしれません。筆者自身の実践に敬意を払いつつ、広告業界の社会貢献の在り方に思いをはせました。
ADKマーケティング・ソリューションズ
宇賀神貴宏
いま日本の教育界に切実に必要とされている、「思考力・判断力・表現力」を養う学びの実践。この3つは広告人が仕事で日常的に駆使している力そのものである、という作者の着眼と、数年に渡る教育界での活動を踏まえた具体性のある提言で、非常に読み応えのある論文でした。新しい世界を作るのは新しい世代。より良い明日を作るプラスの循環に我らが業界が貢献できる将来を望みます。
電通 松本彰子
今後国が目指す教育方針と現状とのギャップを埋めるには、人が資産である広告会社が綿々と培ってきた経験やスキルが貢献できるという本稿のテーマと論旨にはよどみや飛躍をまったく感じず、強く深く引き込まれました。まさに「新しい世界と広告」のテーマに独自の視点と切り口で、真正面から取り組んだ論考です。そして、この取り組みの先には、プラットフォーマーとは別のベクトルで広告会社が生活者と広告主をよりよくつなぐために取り組むべき方向性も指し示してくれているように感じました。
東急エージェンシー 飯塚久哲
Your Website Title
シェア
つぶやき